menu

ひさみのへしこ

丹後の浅漬け鯖へしこ
 

今回は、「ひさみのへしこ」についてお話しさせていただきます。

「へしこ」とは、魚を塩漬けにし、その後、糠漬けにして約1年かけて作られます。

へしこは福井県や京都・丹後半島が発祥の地とされていて、この地域の伝統料理です。

食べ方は、お酒のあてやお茶漬け、パスタの具材に入れても美味しい加工品です。

では、従来のへしこと「ひさみのへしこ」が何が違うのか。

■漬け込み期間

従来のへしこは、保存性を高めるために約1年かけて塩漬け糠漬けをします。

ひさみのへしこは、2〜3週間の期間で塩漬け糠漬けをします。

この浅漬け製法で作ることにより、短期間で鯖の臭みや魚の余分な脂を出し魚本来の「旨味」だけを残すことが出来ました。

ひさみのへしこ

■食べ方

従来のへしこは、しっかり塩漬け糠漬けをし発酵している為、そのまま召し上がることが出来ます。

ひさみのへしこは、浅漬け製法で作っている為、必ず焼いて召し上がっていただいています。

また、ノルウェー産の鯖は脂がしっかり乗っている為、焼いた際に脂が出てくるので身がふっくらして美味しく、お酒のあてやご飯にすごく合うのです。

へしこご飯

老若男女から支持がある調理方法は、ひさみのへしこのペペロンチーノ。

和製アンチョビとも呼ばれるへしこは、オイルベースやトマトベースのパスタと相性がいいのでおすすめです。

レシピも、このサイトに公開してあるのでご覧ください。

へしこのオイルパスタ

Column / 2021/12/13
©COPYRIGHT 2020 HISAMI.ALL RIGHTS RESERVED.