「へしこの概念を変えてみませんか?」
浅漬けへしこで「へしこの概念が変わる」
一般的に「へしこ」は鯖やイワシなどの魚を塩漬けした後、米糠に長期間漬け込み熟成させた保存食です。
主に石川県から鳥取県までの日本海沿岸で生産されており、丹後でも昔から保存食として作られています。
丹後の名産品として愛されるへしこ
鯖へしこは、古くから丹後地方の名産品として人気で塩辛さの奥にある豊な風味が大変美味しく、ご飯のお供やお酒のあてとして、幅広く愛されています。
HISAMIがこだわる、浅漬けへしこのポイント
こだわり1
本来へしこは塩漬け後、糠に漬け込むという製造方法で作られています。HISAMIでは、脂ののった鯖だけを吟味しじっくり米糠に漬け込み、熟成させて旨味を最大限引き出しています。
こだわり2
一番のこだわりは製造工程の塩加減です。
HISAMIでは、鯖を塩に漬け込む際に3回に分けて塩水を入れ味を整えていくのですが、その都度塩分量を変えています。それによって鯖の臭みや余分の脂っこさが抜け、より一層、美味しいへしこが出来上がります。
浅漬け製法だからこそ、塩分がマイルドになり上品な味わいで美味しく召し上がれます。
京の伝統食品「ひさみのへしこ」
京都最北端の古き漁村「間人(たいざ)」で大正時代から営まれる料理商の秘伝の味をベースに、独自の製法で一つ一つ手作業で漬け込まれた一品
お客様のご要望から少しずつ改良を重ね作られた独自の製法により、塩分控えめでありながら高い栄養度を維持する「HISAMI」でしか作り出せない逸品です。
HISAMIは、これからも現代人に合ったへしこを作り続けていきます。
Column / 2022/03/01