調味料要らず、素材の旨味を味わうホクホクコロッケ「ひさみのへしこのコロッケ」
材料
| ひさみのへしこ | 1枚 |
| じゃがいも(男爵) | 500g |
| 玉ねぎ | 250g |
| 卵 | 適量 |
| 強力粉 | 適量 |
| パン粉 | 適量 |
| 塩(じゃがいも茹でる際使用) | 10g |
作り方


へしこの旨味とじゃがいもの甘さを味わうホクホクコロッケを紹介します。
鍋に冷水を入れ、じゃがいも、塩を入れ弱火でじっくり火を入れます。
茹で時間の目安は、じゃがいもに爪楊枝でスーッと入るまでです。
(※強火で沸騰させると形が崩れるので、じっくり火を入れてください)
鍋に冷水を入れ、じゃがいも、塩を入れ弱火でじっくり火を入れます。
茹で時間の目安は、じゃがいもに爪楊枝でスーッと入るまでです。
(※強火で沸騰させると形が崩れるので、じっくり火を入れてください)


じゃがいもが茹であがったら、皮を剥きます。
この時、熱々なのでタオルなどで持ちながら包丁を使いむいてください。
この時、熱々なのでタオルなどで持ちながら包丁を使いむいてください。


玉ねぎを細切れにし、へしこは骨をとりグリルで焼きます。
フライパンに油を入れ、細切れにした玉ねぎを炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら、焼いておいたへしこをほぐし合わせます。
フライパンに油を入れ、細切れにした玉ねぎを炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら、焼いておいたへしこをほぐし合わせます。


じゃがいもをもぐし、玉ねぎ、へしこを入れ混ぜ合わせます。
成形する際の量は、お好みですが今回は1個100gで作りました。
成形する際の量は、お好みですが今回は1個100gで作りました。


成形が出来たら、強力粉、卵、パン粉の順でコーティングします。
油の温度は180℃で揚げてください。
こんがりきつね色になったら油から揚げお皿に盛って完成です。
へしこの素材の味をお楽しみください。
油の温度は180℃で揚げてください。
こんがりきつね色になったら油から揚げお皿に盛って完成です。
へしこの素材の味をお楽しみください。